エシカルな暮らしってどんなもの?
自分の選択が世界に影響を与えることに気づいた人が増えたことにより、「エシカルな暮らし」の注目度がどんどん上がってきています。
実践するためには、それを学ぶことから始まり、心を開いて広いビジョンを持つことが必要です。
エシカルライフとは、人、動物、環境にとって最善であるように努め、害を最小限に抑えられるように意識をして意思決定を行うことです。
エシカルな選択を意識的に行うエシカルコンシャスな生活をすることで、私たちはすべての人にとってサスティナブルで公正な世界を作り出してゆくことができるのです。
今回はエシカルに暮らすため5つの鍵とそのメリット、そして日常生活への取り入れ方についてご紹介します。
1.意識をして買物をする
エシカルな暮らしは意識的に買物をするエシカルコンシャスな消費者になることから始まります。
それは、私達が買う商品やサービスが、環境的にも社会的にもエシカルな面から見てどのような影響があるのかに意識を払うということです。
公正な労働慣行を優先し、環境に優しい素材を使用し、社会正義を推進する企業を支援することに繋がるのです。
エシカルな製品を選んでお金を払うことは、世界に良い変化をもたらすための一票を投じるということなのです!
誰もが買物をしますよね。それならば、エシカルな商品を選んで買うことは簡単に始められるはずです。
>エシカルファッションの選び方については、こちらのブログもチェック!
エシカルショッピングで世界を変える
>どの商品がエシカルなのかわからない… そんな時はエシカルマークを参考に。
そもそも、フェアトレードって何なの?
2.ゴミを減らす
ゴミを減らすことは、エシカルな暮らしをするための重要なポイントです。
一度きりしか使えないプラスティック用品のような使い捨てアイテムは要注意です。
私たちの大切な地球を笑顔にするために、少しの不便は受け入れていきましょう。
再利用可能な買い物袋を使ったり、詰め替えができる水筒やコーヒーカップを持ち歩いたりすることで、毎日のゴミの量を大幅に減らすことができます。
また、可能な限りリサイクルやコンポストを利用することも、ゴミを最小限に抑えるための重要なステップです。
3.サスティナブルな食事
エシカルな生活をするためのサスティナブルな食事とは、地元産の有機野菜や旬の食材を選ぶことです。
これらの食材は輸入品や非オーガニック食材、季節外れの食材と比較して二酸化炭素排出量が少ないのです。
また、環境負荷の低減に大きな効果があるものの、多くの人にとって最も難しいのは動物性食品を減らす、もしく排除することです。
畜産業は温室効果ガスの排出、森林破壊、水質汚染の主な原因となっています。
お肉を食べ過ぎている人にとっては、摂取量を減らすことで健康にも良い影響があるかもしれません。
植物性食品を選び、肉の摂取量を減らすことで、よりサスティナブルなフードシステムに貢献し、自分自身の健康も向上させることができたら最高ですよね。
4.環境に優しい交通手段
エシカルライフのもう一つの側面は、環境にやさしい交通手段を選択することです。
主要都市では公共交通機関が充実しているため、車は使わずに電車やバス、徒歩や自転車で移動することができます。
どうしても運転が必要な場合は、燃費の良い車や電気自動車を選ぶのはいかがでしょうか。
化石燃料への依存を減らし、気候変動と大気汚染の軽減していけることが最終目標です。
移動手段を意識して選び、私たちだけでなく次世代のためにもよりクリーンで健康的な環境をつくっていきましょう。
5.地域社会との関わり
日本でエシカルライフを送ることは個人的な選択だけでなく、地域社会と関わりポジティブな変革を起こしていくことが大切です。
地域の団体でボランティアをしたり、地域の清掃活動に参加したり、地元企業を支援したりすることは、エシカルな暮らしをより大きな規模で推進する方法です。
グローバルに考え、ローカルに行動しましょう。
そうすることで、日本のみならず、世界中のエシカルでサスティナブルな未来を作っていくことができるでしょう。
エシカルなライフスタイルとは、小さな一歩を踏み出すことから始まり一生続く旅路です。
今回紹介した5つのポイントをすぐに実行できないかも…?と尻込みしなくて大丈夫です。
小さな変化でも、長い目で見れば大きな違いになることを忘れないでください。
自分ができることを、できる分だけ実行すれば良いのです。
例えば、週に1回肉料理を減らす、電車に乗る、電気自動車を検討する、週末に地元でボランティア活動をする、再利用可能なコーヒーカップを持ち歩くなど自分にできることを始めてみることで自分自身を好きになれるかもしれません。
勇気を持って初めの一歩を踏み出してみましょう!
私たちは、新しいエシカルな領域を開拓し、あなたの周りの方々へも良い選択を促すために先陣を切っていく必要があるのです。
自分の選択が世界に与える影響を意識することで、日本や世界のすべての人にとって、より明るく、よりサスティナルな未来を創造していきましょう。
Follow us on Instagram
インスタグラムで最新情報や舞台裏、ブログリリースのお知らせを配信しています!